屋根裏文庫

お散歩日記。または感じたこと考えたことの記録。

登山、キャンプ

初めての雲取山、気軽に山テント泊

今年2016年の5月に奥多摩の雲取山に行ってきました。だいたい2000メートルあり、東京都最高峰です。行こう行こうと思ってなかなか行けてなかったのですが、この高さは冬は寒いし夏は暑いだろうから、5月の今がベストじゃないか、ということでリュックにテ…

塔ノ岳に霧氷を見に行く

今年の2月頭に塔ノ岳に登ってきました。今の自分のレベルだと 春、冬→塔ノ岳くらいの山 夏、秋→アルプスの高い山 真冬→陣馬山くらいの低い山 ってイメージで年間通して山を楽しんでいます。 2月はまだまだ寒い時期、塔ノ岳は霧氷が見られるシーズンです。…

晩秋の新戸キャンプ場でソロキャンプ

ちょうどキャンプづいていたころの2014年11月下旬、一人でテントやら担いで相模原市道志川のほとりにある新戸キャンプ場でソロキャンプしてきました。 この時はテントだけでなく机やら椅子やらと快適になるであろう道具を一通り揃え、とにかくリュックに溢れ…

大倉から塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳までを一日で往復(丹沢山から蛭ヶ岳まで)

今回の往復を考えると塔ノ岳はまだまだ通過点。次は百名山にも選ばれている丹沢山に向かいます。丹沢山への道は山小屋の左手奥から続いており、さっそく緩やかな下りから始まります。別の山に向かう途中に下り道があると、ああ…この分また登るんだよな…なん…

大倉から塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳までを一日で往復(大倉から塔ノ岳まで)

アウトドアをやってみたくなり、キャンプを初めたり高尾山・陣馬山縦走をしたりと少しずつ幅を広げている中で挑戦したのが、塔ノ岳・蛭ヶ岳の縦走でした。2015年の1月のことでした。本当に無理をした反省すべき登山でしたが、だからこそ今となっては勉強に…

高尾山から陣馬山まで縦走(一丁平から陣馬山まで)

無事高尾山の山頂を踏み、遠くに富士山を見ながら一息つけたら、さっそく次は陣馬山に向けて歩みを進めます。 高尾山までの道のりと違って整備があまりされていない道も多く、日によってはぐちゃぐちゃの泥道を進むことになるのでお気をつけを。少なくとも汚…

奥多摩、氷川キャンプ場でキャンプデビュー

急にアウトドアなことしたいと思い立って、テントを担いで奥多摩へと向かったのが2014年10月のことでした。涼しいというよりは肌寒い日も出始めていたので、さらに奥多摩で、川沿いにテントを張ることになる氷川キャンプ場を選んだのは、夜の寒さをなめてい…

高尾山から陣馬山まで縦走(高尾山山頂まで)

アウトドアしてみたいなと少しキャンプをするようになって、次に興味を持ったのが登山でした。それで始めて挑戦したのが高尾山から陣馬山への縦走。だいたい2014年の12月のことでした。登山グッズは全く持っていなかったので、アウトドアするときに着ている…

槍ヶ岳から北穂高まで縦走(小梨平キャンプ場から松本散策まで)

上高地入りして三日目は、涸沢から真っ直ぐ下山し、小梨平キャンプ場を拠点にまったりするという計画でした。足の疲れが溜まっていて若干下山に時間がかかりましたが、無事に小梨平に着いてテントを張り、身体を横にしたときはなんだかホッとしたんですが、…

槍ヶ岳から北穂高まで縦走(槍ヶ岳山頂から涸沢まで)

無事に一日目の行程を終え、二日目の朝は槍の先にタッチして南岳方向へと歩みを進めました。快晴に加え人も少なく、気持ちの良い山散歩をすることができました。 walking from Mt.Yari to Mt.Kita-hodaka part.2(槍ヶ岳から北穂高周辺をお散歩2) 動画の最…

槍ヶ岳から北穂高まで縦走(前日の松本入りから槍ヶ岳泊まで)

2015年夏の富士登山に調子づいた私は9月のシルバーウィークに上高地へと足を向けました。 行程としては天気しだいな部分もありましたが、まずは槍ヶ岳の山頂を狙い、天気と体調が良ければ南岳方向に縦走し、大キレットを通過して北穂高へ、涸沢から下山して…

富士山駅から富士山登頂

富士山が文化遺産登録になり、なんだかんだミーハーな部分がある私は今年(2015年)こそ富士山に挑戦するぞと意気込んでいた。 2015年は職場で異動もあり、初めの頃は忙しくて毎日のように夜遅くに帰ったり、休日出勤したりと慌ただしく過ごしてたが、人生仕…